28 Jul 2019

今回紹介するのは、徳島 四季乃菓子 あわや の「和三盆わらび餅」です。
楽天 わらび餅ランキング1位(評価 4.67)の品です!!
抜群の美味しさです。
* 商品リンクは一番下にあります。
開封の儀
開封の儀をお送りします。
常温で送られてきました(* 常温保存可能。食べる前はしっかり冷蔵)
蓋を開けました。
プチプチで梱包されていました。
丁寧に包装されているので、このまま贈答品として使えます。
袋も入っています(* 注文数と同数)
外箱を見ると、可愛らしい和紙の熨斗が。
アップにしました。
「わっ〜!」っと歓声が上がるくらい素敵な熨斗です。
贈答品としても喜ばれると思います。
上蓋を開けてみました。
今回は9個入り(3,996円 税込)を購入しました
* 6個入り(2,981円 税込)もあります(2019年7月現在)
それぞれのパッケージの中には、「わらび餅」「黒蜜」「きな粉」が入っています。
贈答品として送る場合
贈答品として使われることが多いためか、HPの注意書きに以下のように書かれています。
熨斗は無料でつけることができます。
申し込み時のプルダウンメニューで「熨斗の種類」などを指定できます。
素材のこだわり
素材のこだわりがすごいです。
わらび餅
プルンプルンのわらび餅は、本蕨粉に澱粉をブレンドし、じっくり炊き上げたものだそうです。
「阿波和三盆糖」に砂糖を加え、ほのかな甘さを出しているとのこと。
この次のセクションで紹介しますが、上品な味わいで惚れ惚れします。
きな粉
抜群に美味しい「きな粉」は京都から取り寄せた香り高い高級「きな粉」を使用しているそうです。原料はもちろん国産大豆100%。
技術の粋を集めた独自の焙煎方法で仕上げているそうです。
さらに、黒豆などを加え美味しさに健康もプラスしているようです。
きな粉だけでも十分美味しいです。
黒蜜
沖縄の波照間産のサトウキビを原料とした黒砂糖は蜜が濃く、薄味のわらび餅の良いアクセントになります。
雑味のない丁寧な味がします。
実際に食べてみた
みなさんお待たせしました。
実食のお時間です。
さあ、召し上がれ!
薄いキャラメル色のわらび餅は、見た目にも涼しげです。
「きな粉」や「黒蜜」をかけたくなるでしょうが、まずは、このまま一口!
和三盆が入ったほのかに甘い「わらび餅」をお楽しみください。
プリンプリンの食感も癖になります。
次に、黒蜜をかけましょう。
* 「きな粉 → 黒蜜」の順だと、黒蜜がきな粉の上から滑り落ちてしまいます。
最後にきな粉をかけて出来上がりです。
食べた感想:
まず、口に広がるのは “つるん” とした「わらび餅」の食感です。
そのあとを「きな粉」の香ばしさ(粉っぽさ)が追いかけてきます。
この時点で、甘さはそれほど感じません。
どちらかというと、「2つの異なる食感を楽しむ」感じでしょうか?
最後に濃厚な「黒蜜」が全ての味と食感を締めくくります。
「味」も「形」も違う三者が混ざると、口の中に複雑な旨味が広がります。
良い素材を使っているので、雑味がなく、自然な美味しさとして感じられます。
可能なら、熱々の「ほうじ茶」を用意してください。
口の中に残る甘さをほうじ茶で洗い流すと、わらび餅の味をもう一度楽しむことができます。
「総評」と「まとめ」
今回の評価は・・・
星 4.5 です。
初「わらび餅」だったので、最高評価「星5つ」は保留にしました。
他の「わらび餅」を食べた時に「星 -0.5」を調節します。
それでも、抜群に美味しい ことは保証します。
最後にまとめを載せておきます(リンクはその下にあります)
● 「6個入り(2,981円)」と「9つ入り(3,996円)」があります
● 値段は 3,000円 から 4,000円です
→ 贈答品として使うには無難な値段
● 熨斗紙は申し込み時に指定できます(無料)
● 申し込んでから到着するまで3~4日かかります
● 味は抜群に美味しいです
→ 自分で食べるのもよし、贈答品としても使うもうよし
● 味は全ての年代に受けると思います
→ 良い素材を使い、丁寧な処理をした和菓子なので、雑味がなく、「食通」の受けも良いはず
● 梱包は綺麗です
→ 直接、相手方に送っても問題ないと思います
→ 住所と送り先が異なる場合、箱の中に領収書は入れないそうです
リンクです。よかったら参考にしてください。